「EF58と令和の鉄道風景」というテーマで狙っていた写真。一昨日のが残念でしたが、他もこの程度で残念写真館となったしまいました。
鉄道博物館は高崎線と新幹線との間に挟まれた立地なので、展示車車両との組み合わせはこんな感じで撮影出来ます。ただ、光線の具合とかもあるので、やはりちゃんと撮影するなら下準備は必要だったと、今更ながら思っています。
屋上パノラマデッキからの眺望。
E3系「つばさ」の単独編成。(つばさ140号)
一見、高架線を行く在来線特急。
埼玉新都市交通ニューシャトルはミニ運転列車と絡めようと思いつつ、タイミングが今一つでした。
E7系「はくたか562号」。
「はやぶさ 22号」+「こまち 22号」。
E5系+E6系。JR東日本の新幹線はバラエティに飛んでおり、見ているだけでも楽しいですね。
撮影を終えて名古屋への帰路。
大宮駅の改札が賑やかでしたので思わず撮影。
列車を待っているときも足下が楽しいですね。
さて16:00発のやまびこ62号でまずは東京駅へ。
東京駅からは16:33発のひかり651号で名古屋に戻り、11月13日からの3泊4日の旅を終えました。充実の達成感あり。