食後の珈琲。ここは敢えてコーヒーとは書かず、珈琲と書く気分。
車内販売で、熱海駅から発売のこの「富士山パン」も買っていたのですが、お腹が満たされていたこともあり、これはこの日のホテルでのおやつとなりました。
(余談)
天窓から差し込む太陽の光はとても心地よいのですが、時にまぶしい時があります。
それでもこの車内の明るさは、何物にも代えがたいと思っています。
1号車/プレミアムグリーン車は、1号車の座席指定券がないと入ることが出来ません。
でも最後尾の8号車には私の指定席券でも入ることが出来、見学に出掛けました。
14:11。宇佐美駅で踊り子10号と交換。やはり1号車に乗ってみたかった。
平日ならばともかく特に土曜日のハードルは高そうですね。
美しい風景を見ながらのノンビリ旅。
サフィール踊り子5号新宿駅発伊豆急下田駅行きは伊豆高原駅で6分停車。
ここで上りのサフィール踊り子2号と交換。
今回は同行者あり。8月22日(火)に開催された小田急電鉄の「夏休み全種類のロマンスカー乗継リレーミステリー」ツアーに、私と一緒に参加した7歳の鉄ちゃん。
伊豆熱川駅で下車し、この日はここで一泊。
プラットホームの柱には船の操舵輪も飾られており、旅気分を盛り上げてくれます。
伊豆熱川駅の案内表示。各電車の写真がそれぞれの電車の前に表示されており、観光案内になっています。そして乗り間違いを防ぐのにも役立ちそうです。
夕食の時間、ビールが美味い。