昨日(11月3日)の名鉄電車/常滑駅。8時21分発の中部国際空港行き。
りんくう常滑駅で下車し、実証実験の集合場所であるイオンモール常滑に向かいます。
私が今回予約したのは、朝9時発のイオンモール常滑を起点に中部国際空港まで走り、また戻ってくるコース。そして乗車したのは左側の白いバスです。
車内左側にはコンピュータ機器が積まれ、これを見ただけでテンションが上がり気味。
先週の木曜日(10月27日)に、岐阜市で乗ったばかりの自動運転バス。2週続けて異なる場所でまたこうしたバスに乗るとは、何か「縁」を感じてしまいます。
なお愛知県によるこの「中部国際空港島及びその周辺地域における自動運転実証実験の実施」は、今日、明日(11月5日)、明後日(11月6日)も行われ、予約不要で、席に空きがあれば乗れるバスもあります。ウェブサイトでお調べの上、時間があれば一度乗ってみることをお勧めします。
さて実際に乗って驚きだったのは、カメラで信号を読み取って運転されていることで「矢印」にも対応しています。
時速55キロで快調に自動車専用道路は走ります。
運転士さんはハンドルを握っていません。