ピット体験終了後は、電車を車庫から引き出して車掌体験。
その前に、洗車体験もありました。と、とりあえずここで書いておこう。
動画で撮影した洗車の様子を静止画にしてみました。
洗車機を通り過ぎた直後の窓ガラス。如何にも洗車しました!ですね。
この場所で車掌体験を行います。
まずは運転席での記念写真。厚着をしており、制服の前ボタン閉まらず。ご容赦を。
とまあそんなこともあってからの車掌体験。
扉を開けて、
扉を閉める。
何が楽しいの?と聞かれてもとにかく楽しいのです。
前方確認時に見えている風景。
真心込めて精一杯の案内放送中。が、それで終わらない。
四日市あすなろう鉄道だからこそ出来る『洗車体験』。
生まれて初めての電車の洗車体験。ナローの小さな電車だから出来る芸当。
一般の鉄道車両ではまず窓ガラスに手が届かない。
モップは電車前面のどこにでも届くのです。
最後にこの日の感謝を込めて社章を磨き上げます。
意外性もあり、楽しかったぁ~!の一言。