南宮崎駅にほど近い宮交シティ。宮崎交通の拠点バスセンターです。
ここから宮崎駅発西鉄天神高速バスターミナル行き高速バス「スーパーフェニックス号」に乗車です。
もっとも福岡に行くのではなく、目的地は熊本県の人吉市。バス停は人吉ICです。
宮交シティは南宮崎駅から目と鼻の先。歩いて5分ほどの所。
ところで宮崎駅始発のバスにここ宮交シティから乗った理由。
ひゅうが13号の宮崎駅着…16:21。スーパーフェニックス号の宮崎駅発…16:30。
ひゅうが13号の南宮崎駅着…16:29。スーパーフェニックス号の宮交シティ発…16:43
その差は9分と14分。
万が一、ひゅうが13号が遅れることがあるといけないと思い、ほんの数分ですが余裕を作ったのです。これが何と功を奏してしまったのは運命のいたずらかも知れません。(話を盛っています)
そして間に合ったこのバス。西鉄バスがやってきました。(西鉄、宮交、産交、JRの4者による共同運行)
ところでこのスーパーフェニックス号で良いなと思ったこと。それはプラス1シート。
追加料金1,000円を支払うことで、隣り合う 2 席を利用することができるでダブルシートサービス。
例えばこの2席を独り占めできるのです。
設定のある便が限られ、なおかつ席数にも限りがあると出ていましたが、私は何とか確保することができました。
ハッキリ言ってもの凄く楽です。
ただこのフェニックス号ですが、宮交、産交は3列シートのバスを使っており、一方西鉄は4列シートのため、それへの対応のような気もしました。なお確証はありません。
日本の農村風景の中をひた走ります。
夕景はいつどこで見ても美しいと思う。
人吉ICには18:25の定刻より少し遅れて到着。
あらかじめ予約しておいたタクシーで人吉駅前のホテルに直行。コンビニで晩ご飯を買い出し、やっと一息。
ホテルの方に聞いても日曜日の夜に営業している飲食店が人吉駅前界隈になく、何とも毎度な選択となってしまいました。