5月30日(木)、所用といっても翌31日(金)の用事なのですが、早朝からなので大阪に前日入り。
近鉄特急「ひのとり」の座席を検索していたら、何と最前列のB席(私にとってはベストの席)を前日に購入。
きっとキャンセルが出たのであろうと推察。もっとも近鉄通の方に聞いたら、しまかぜでも同様なことがまれにあるそうで、日程が決まったら、諦めずに何度もトライしていれば、たまには良いこともあるそうです。
そして名古屋駅。あれっ?8両になっていると思ったら、ホームの案内放送で、私の席番号の呼び出しがありました。
呼び出しを聞きつつ1号車から8号車方面に向かいます。
道すがら、いつもは撮らない(758列車を除く)列車番号の記念写真。
よもやこうした紙で座席番号変更のお知らせをもらうとは思ってもみませんでした。(かくしてこの紙は永久保存版)
ただ列車番号がないのにはビックリでしたが、まあ必要ないですね。
近鉄通の方に6連→8連について聞いたら、「ありうるけれど本当にあるのですね」との感想を頂きました。
ただ今回、6号車、7号車の席の状態は確認しておらず、今思うと痛恨のミス。
16:17、伊勢志摩ライナーと行き違う。
16:23、アーバンライナーと行き違う。
16:31、各駅停車の電車と行き違う。鉄道に興味がなくともきっと楽しい光景だと思う。
名古屋線から大阪線に転線。
何度もこの線を通っているのですが、ここを過ぎると「いよいよ大阪に向かうのだ」と実感します。