桜通線のホームから「時刻表」が無くなりました。
スマートホンでQRコードを読み取るスタイル。
時刻表のQRコードの隣のSAMPLEを撮ってみましたが、遠目では数字らしきものでしたが、数字ではありませんでした。
ただ改札の外には時刻表があるので、もしもアナログ的に時刻を知りたいのならここで確認することとなります。
もっとも名古屋市営地下鉄は列車種別が各駅停車だけですし、全駅にはこうした発車案内板があるので、私自身、時刻表を見ることはほぼありませんでした。
それでもたまたま降りた新瑞橋駅にこの印刷された時刻表を見かけたので、ニーズはあったということでしょうか?
名古屋鉄道金山駅ホームの時刻表。
流石にホームでも時刻表は必要です。