叡山ケーブル/ケーブル八瀬駅。2001年6月6日以来の訪問です。正式には京福電鉄鋼索線。
美しい車体。ただ以前乗ったのもこの車両。
ケーブル八瀬駅を出て直ぐ左側に、線路が繋がっていない側線あり。保守用車両(?)が止まっています。
落葉。
前の写真をトリミング。この方が、葉の落ち具合がよく分ります。
上下列車の交換。
この辺りの紅葉が沿線で一番きれいだった。
ケーブル比叡駅を出て直ぐの場所。
特典に「かわらけ」があったのでやってみました。
書いた願いごとは、「家内安全」「健康第一」「開運」とかそんな凡庸なことです。
思ったようには飛んでくれませんでしたが、気は心と言うことで。
ケーブル比叡駅南側の展望台。
市街地が一望の下。
ケーブル比叡駅。
構内には以前使用されていた運転装置が展示されています。
時刻表がケーブルカーらしく斜めなのはご愛敬ですが、高低差が日本一の561メートルとは知りませんでした。
叡山ケーブルの旅はこれにて終了。