中京テレビ開局50周年記念ドラマ 翔べ!工業高校マーチングバンド部
エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト
サカイホールディングスpresents SASASHIMA XMAS LIGHTS 2019
Meet CREATORS

コンテンツの需要は、さらに加速しています。
いまこそ、“コンテンツ制作” その仕組みにイノベーションを起こしたいと中京テレビは考えます。
中京テレビは開局から50年、これまで数多くのコンテンツを制作し、発信してきました。
長年継続してきた「制作力」は確かなものでありますが、コンテンツの出し口はテレビ以外にも急増しています。
そこで、マルチユース展開を見越し、さまざまな出し口に対応可能な “コンテンツ制作” の仕組みを企画しました。
テレビ業界に限らず、幅広い業界のクリエイターから企画を募集し、これまでにない新たなクリエイター・企画・ジャンルを社外のコンテンツメーカーや、配信プラットフォーム・マネタイズ目線から発掘し、制作します。
完成した作品は、地上波放送以外へのプラットフォームにも積極的に発信し、中京テレビコンテンツに新たな価値を創造します。
にじいろ散歩道~チュウキョ~くんの住む街~
計12本の話を毎月どこかの1週間、月~金のミニ枠で、周年期間の1年間にわたり放送する企画です。
4Kや4KCGを駆使し、中川運河沿いのキレイな映像を視聴者に伝えるとともに、中京テレビのライブラリに残していきます。
守ろう!地球のたからもの ~絶滅動物研究所~

残り少ない個体となってしまった彼らが、
その種の最後の存在 “LAST ANIMAL” にならないために、
我々 人間は一体何ができるのだろうか…。
中京テレビは、50周年という記念すべき節目に、
「絶滅危惧種」「絶滅した動物」を通して
これから50年先の “地球の生態環境のこと” “動物たちのこと” “人間のこと”などを、番組やイベントを通じ真剣に考えていきます。
また、今回は地元の大人気スポット『東山動植物園』『名古屋市科学館』と一緒に展開が出来る為、視聴者とOnAir & Real Communicationをしていきたいと思います。
特別番組

潜入!絶滅動物研究所~守ろう、地球のたからもの~」
OA:2019年7月21日(日)午後3時~放送
出演者:村尾信尚、中川翔子
“生息地の破壊” “地球温暖化”などにより、今まさに絶滅の危機に瀕している動物たちの姿、また既に絶滅してしまった動物たちの面影を世界各地で取材。
「何が」彼らを追い詰め、「どうすれば」共存の道を歩めるのか。私達が自然・環境について“自分のこと”として考えるきっかけに、そんな番組をお届けします。
中京テレビ開局50年 ウマい!安い!おもしろい!全日本びっくり仰店グランプリ

放送エリア:日本テレビ系28局+UMK
出演者:高田純次、ヒロミ、勝俣州和、井森美幸、鈴木杏樹、八嶋智人、小峠英二、若槻千夏、佐藤栞里、みやぞん、生駒里奈、村上佳菜子、鈴木福
料理がウマい!安い!は当たり前。お客様のために、なぜ そこまでやるの? 全国に存在する、私たちの想像を遥かに超える“サービス過剰”で“おもてなしすぎ”なお店。この番組では、日本全国で値段の安さやサービスが独特でおもしろい『びっくり仰店』を発掘し、グランプリを決定!人一倍お客さんが大好きで、ついついサービスがいきすぎてしまう店主の皆さんが登場。笑いながらも働くとは何か?人を喜ばせるとは何か?笑いがいつしか尊敬に変わる、びっくり店主グルメバラエティ!高田純次やヒロミ、そしてツッコミが鋭いゲストが『びっくり仰店』VTRを見て、どんな反応をするのかも見どころです!
※内容は一部変更になる可能性があります。ご了承下さい。
あいちサイエンスフェスティバル2019
特別番組「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」
イベント「チュウキョ~くん 科学だいすきラボ」

70万人を動員する全国最大規模のサイエンスイベント。
東海エリアの27の学術研究機関が連携し、7月下旬から11月下旬に渡って約200講座を科学館や博物館などで実施します。
特別番組
「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」
OA:2019年11月17日(日) 午後3時〜
出演者:林修、壇蜜、天野浩(名古屋大学、2014年ノーベル物理学賞受賞)ほか

一つの発明で、全世界の人々の暮らしを一変させる科学者はスゴイ!
そんな奇想天外な科学者たちを紹介!
- ・わずか100億分の1メートルの分子の並び替えを行うことで1億人の飢餓に苦しむ人を救う名古屋大学教授
- ・15億人もの人々を暗闇の恐怖から救った名古屋大学・天野教授が考える次の人類への貢献とは?驚異の次世代テクノロジー
- ・将来、高齢者はサイボーグ化し高齢化社会が変わる!?世界的ロボット博士が語る未来。
- ・宇宙の起源を掴め!世界最高技術の結集KAGRAプロジェクト
イベント
「チュウキョ~くん 科学だいすきラボ」
開催日:9月21日(土) 22日(日) 23日(月・祝)
時間:10:00〜16:30
場所:中京テレビ放送 本社1Fエントランスホール&プラザC

池上彰の「命を守る情報リテラシー」キャンペーン
出演者:池上彰 ほか
インターネットの普及もあり“社会に溢れる情報が正しいモノかそうでないのか!?”フェイクニュースなど誤った情報への対処が世界中で課題となっています。災害時に拡散する“デマ”は、ときに命を危険に晒すことも。
正しい情報を見極める力の重要性を
考えるきっかけになってもらえれば…
月~金の「キャッチ!」「ミニ枠」で企画展開予定です。
特別番組
「中京テレビ開局50年 池上彰と考える“フェイクニュース” サンドウィッチマンさん、そのハナシ信じていいの!?」
OA:2019年11月23日(土) 午後1:30~2:55放送
出演者:池上彰、サンドウィッチマン ほか

- ①いずれ来る「南海トラフ大地震」…そのとき命を守るには。
東日本大震災・熊本地震で発生したSNS上の“情報爆発”。拡散する誤情報…どう見極める? - ②“情報”の世界で今、起きていること…私たちのエリアでも。
放送時期には1年後に迫る米大統領選…前回選挙で起きた“フェイク”事件簿。また愛知・岐阜・三重でもフェイクニュースが…他人事ではない! - ③「ニュースの羅針盤」正しい情報を得るには…メディアそして市民。
フェイクニュース対策最前線…共闘を始めた欧米メディアの動きを現地取材。この時代に求められるニュース・情報を模索します。