| 
								
									| 
 
											
												|  | 
 | 
														
															| こんなに大量のゴミが集まりました。 
 アカウミガメが産卵しやすい砂浜。
 そして、生まれてきた子ガメたちが
 ゴミにひっかかることなく海に戻れる砂浜。
 
 きれいな砂浜のままで・・・
 
 |  
 |  
 
											
												|  | 
 | 
														
															| 清掃活動のあとは “ウミガメ博士”による勉強会です。
 
 砂浜に世界地図を描いて
 ウミガメがどのようにしてこの浜にたどり着くのか
 参加してくれた全員で学びました。
 
 |  
 |  
 
											
												|  | 
 | 
														
															| 叡貴くんも 先生の話を耳を澄ませて聞いています。
 
 叡貴くんは特別な力を持っています。
 それは、想像力と記憶力。
 並大抵のものではありません。
 
 耳から入ってくる話をじっと聞いて、
 世界を広げているのです。
 
 |  
 |  
 
											
												|  | 
 | 
														
															| そんな叡貴くんのもとに “アカウミガメ”が!?
 
 実は、蒲郡の竹島水族館の方々が
 今回清掃活動に参加した子供たちのために
 用意してくれたのです。
 
 |  
 |  
 |  
 |