中京テレビ アナウンスルーム

アナウンサー・今週のスポットライト


← →

photo

おからクッキーにしてみた。

うーん、苦手分野じゃ。
基本的にこういう物はプロに作っていただいて
買う方が合理的かなと(汗)思っているタイプなので
お菓子を作るなんて何年ぶりやろか!?
味のことは置いておいて、
こうして食べられる量はわずか。そこで・・・


photo

翌日、近県からおからが集まってくるという
静岡の工場へ!


photo

おからを、乾燥した芋の皮と酵素や酵母と一緒に
このタンクの中に入れ、発酵。
固体と液体に分けて、蒸留を繰り返し


photo

作業を始めて5日目。
いよいよ・・・



photo

バイオエタノールの完成!
アルコール度数何と99.5%!!
焼酎みたいな匂いが漂っていた。

これを3%ガソリンに混ぜて
実際に静岡県の公用車などに使われているそうだ。


photo

こういった取り組みを始めた長島社長。
戦争を体験し、物がなかった時代を知っている社長は
おからが「もったいなくてしょうがない」
今の事業を思い立ったのだとか。
2年後には、処理能力を30倍に増やす他、
技術を公開して、全国にこのような取り組みが
広がっていけばと話していた。すべてがリサイクルされ
将来は「ごみ」という概念がなくなるのかも!




前のページへ (5/6)
次のページへ

ページのトップへ