プロフィール

アナかると! アナウンサーが、仕事の裏話や今気になること、さらにはプライベートまで大公開!!


東海地区からも多くの選手が出場します。
毎週月曜日に放送しているキャッチ!のスポーツコーナー
「スポッチ!」で出場選手について紹介しました。


中でも注目は「女子フィギュアスケート」☆
女子シングルは浅田真央選手(名古屋市出身)
村上佳菜子選手(名古屋市出身)
鈴木明子選手(豊橋市出身)が出場します。
なんと女子シングルの代表選手は全員が愛知県出身です!!


そんな地元の選手を応援するため
今回はフィギュアスケートのジャンプの種類をご紹介(^v^)
写真撮影を手伝ってくれたのは、
大学時代のフィギュアスケート仲間で
現在はシンクロナイズドスケーティングのコーチを務める
関口ともよ先生!私の親友です!!


まず、ジャンプを跳ぶ前にスケート靴をよく見てみましょう!
スケート靴の刃の部分を“ブレード”といい
このブレードの先のギザギザになっている部分を“トウ”と言います。
フィギュアスケートのジャンプはこの“ブレード”を使って跳びます。


よく解説者の方が“エッジワークが良いですね!”
なんて言うコメントを聞いたことがあると思いますが、
“エッジワーク”とはこの“ブレード”を使い分けたスケーティングのことを言います。
外側の刃をことを“アウトエッジ”。
内側の刃を“インサイドエッジ”と言います。


(2/4)


ADVERTISEMENT