アナかると! アナウンサーが、仕事の裏話や今気になること、さらにはプライベートまで大公開!!


ジャンプは全部で6種類。
見分け方が難しいかもしれませんが・・お付き合い下さい(^v^)
では、ここからはジャンプの難易度の高い順に説明していきます!


まず最初のジャンプは、難易度が最も高い「アクセルジャンプ」です。
アクセルジャンプの特徴は“前向き”で踏み切ること。
6種類のジャンプの中で、唯一、前向きのまま踏み切るジャンプです。
技術的には難易度が高いですが、見分けることが比較的簡単です。
トリプルアクセルを成功させた女子は過去に数えるほどしかおらず
現在でも浅田真央選手のように確実に跳べる選手が少ないのが実情です。


アクセルの次に難しいと言われるのが「ルッツ」です!
ルッツはジャンプの前に少し長めに後ろ向きに滑走します。


この時に、左足の外側のエッジ(アウトエッジ)に乗っていて、右足のトウをついて跳びます。


3番目は、「フリップ」。
ルッツと非常によく似ているので見分けることが難しいです。
ルッツとの違いはエッジが“内側”か“外側”かという点。


ジャンプの直前に左足の内側のエッジ(インサイドエッジ)に乗り、右足のトウで跳びます。
フリップとルッツの見分けが出来るようになったら
あなたも“ジャンプ通!!”ですよ(^^♪

(3/4)
