動物園であれば動物の場所、遊園地であればアトラクションの場所というように、各施設の場所を探すことができます。また、お手洗いや売店などのサービス施設の場所を探すことも可能です。
※スマートフォン使用者の現在地も表示されます。
1.メニュー画面について
- 「地図だけ見たい場合:「全体マップ(地図のみ)」をタップします。

- 探したい項目がある場合:各メニュー項目をタップします。
詳細メニューがある場合は項目の一覧が、詳細メニューがない場合は地図画面が表示されます。

2.地図画面について
- 地図画面のアイコンを一度タップすると名前が表示され、もう一度タップすると詳細画面が表示されます。

- 施設が重なっている場合、いくつかの施設は黒い丸印で表示され、非表示の状態になります。
非表示の施設を表示するためには、地図を拡大します。

テーマパークの入場前に、駐車した車の位置情報を登録しておき、車に戻る際にその場所を確認できる機能です。
1.車の場所登録方法
- 「車の場所登録」をタップします。
- 車のそばにいる場合、画面右上の現在地登録ボタンをタップし、駐車場メモ(例:A-1)を入力し登録を完了します。
※車から離れている場合、ピンチアウトで地図を拡大し、車のある場所をタップし、駐車場メモ(例:A-1)などを入力し、登録を完了します。
2.登録した車の場所表示方法
- 「車の場所表示」をタップします。
- 地図上で登録した車の位置を確認します。
- 車のアイコンをタップすると、登録時に入力したメモが表示されます。

東山動植物園内の施設や動物・植物の情報などを検索します。
キーワードに関係する情報が表示され、画面右側にあるインデックスバーにより該当項目への移動も可能です。
1.検索
- 画面上側にある入力欄に検索したい文字列(例:ぞう)を入力します。
- 画面に検索結果が表示されるので、内容を確認したい項目をタップします。
- 詳細を表示した後、画面右上の地図ボタンをタップすると、場所が記された地図が表示されます。
2.インデックスバーによる移動
- インデックスバーの該当文字をタップします
- 内容を確認したい項目をタップする。
