• index
  • program
  • Locipo
  • news_weather
  • announcer
  • event
  • chukyokun
  • present
  • TVschedule

中京テレビNEWS

こちらでもニュース配信中!
YouTubeでは過去に放送した特集・ドキュメンタリーも!

東海地方初・新型コロナ専門病院に記者が密着 徹底した感染対策で奮闘も“看護”と“介護”の問題が… 愛知・岡崎市

報道局

 “新型コロナウイルス”の患者だけを受け入れる「新型コロナ専門病院」。10月中旬、愛知県岡崎市に東海地方で初めて開設されました。

 今回、特別に許可をもらい、記者が病院の内部に密着取材。第3波が到来している今、病院は“看護”と“介護”、両方を担わなければいけない厳しい状態にありました。

 
 岡崎市の愛知県立愛知病院。10月15日に開設された“新型コロナウイルスの患者だけ”を受け入れる専門病院です。

 人工心肺装置などを使用して重症者を治療する大学病院などの負担を軽減する目的で、全国で設置が始まっていて、東海地方に設置されたのは初めてです。

 

 病院に入院しているのは中等症や軽症の患者が中心です。

 院内は複数のエリアに区別されていて、感染者が入院しているところは「レッドゾーン」、比較的感染リスクが低いナースステーションなどは、青色で表示されています。 

診察のために「レッドゾーン」に入るときは防護服を着用します。さらに、院内感染のリスクを極力減らすため、「レッドゾーン」の入り口と出口は別々にされ、人の動きが一方通行になるようになっています。

 

 取材した日も、新たな患者が運ばれてきました。

 搬送されてきたのは、新型コロナの症状がある高齢者。医師たちは防護服などを着用して対応し、“入り口専用”の扉から患者を院内に運び入れます。

 

 

 症状を詳しく把握するため、CT検査を行うことになりました。  

 検査は、“その日、患者と接触する医療スタッフ”と“接触しない医療スタッフ”を完全に隔離して行われます。

 検査を受けた高齢の患者、その結果はー。

「一応、軽症という扱いでいい」(担当医)

「軽症か中等症の違いは?」(記者)
「肺炎があるかないか。この人は肺炎がないので軽症」(担当医)

 高齢の患者は軽症者として、入院することになりました。

 

 11月21日の時点で、受け入れ可能なベッド50床のうち、14床が埋まっていた愛知病院。

 第3波の感染者は、第2波の時に比べ、20代の若者の割合が低下し、幅広い世代に感染が広がっているといいます。

「開院した直後は若い人も入ってきた。今は近隣の施設でクラスターが出て、80代90代が入っている」(担当医)

 高齢者の中には、介護施設等に通っている人もいて、そのため、“看護”と“介護”、両方をこなさなければならない厳しい状態に置かれています。

「もともと施設に入っていた方は、食事の介助やおむつを替えるなど、介護度が高い人が多い。コロナに感染すると、看護師がいくらいても足りない」(担当医)

 11月21日の時点で、入院患者はすべて60代以上。医師ら8人と37人の看護師で治療にあたっていますが、人手不足のためより多くの患者の受け入れは難しい状態です。

 新たな看護師の募集もしていますが、最近は“病院に勤めている”というだけで心無い言葉をかけられることもあるといい、なかなか集まらないのが現状です。

 そんな中でも、現場の医療従事者は、覚悟を持って患者と向き合っているといいます。

「(海外で)リタイアした医師たちが復帰しているのを見た。誰かがやらないといけないし、それが自分の仕事」(担当医)


 
 病院は今後、今の倍の100床までベッド数を増やすよう、準備を進めています。

「ワクチンの開発はいつになるのか、どなたもわかりませんし、そういう状況の中で、職員一同できることを果たしていこうと(思います)」(愛知県立愛知病院 市橋卓司 院長)
 

この記事をシェアする

中京テレビNEWSLINEで中京テレビのニュースを読む 友だち追加

最新のニュース

中京テレビNEWS トップへ