■ 作り方 
 | 
| 1. | 
 | 
 | 
ご飯は、いつもより硬めにたいておく。 
 
 | 
| 2. | 
 | 
 | 
タイのアラをザルにのせ、熱湯をかけて臭みを取る。 
 
 | 
| 3. | 
 | 
 | 
2)をフライパンに並べ、ネギのブツ切り、ショウガの薄切り、 
酒と水(各1/2カップ)を入れて、強火で5分、蒸し煮する。 
 
 | 
| 4. | 
 | 
 | 
3)のタイのアラ、ネギ、ショウガを取り出す。 
 
 | 
| 5. | 
 | 
 | 
3)の煮汁を1/4カップぐらいに煮詰め、しょうゆ、みりん、  
酒(1/4カップ)、砂糖を加えて味付け用の煮汁を作る。 
フライパンに1/4量残し、3/4は別の器に取り分けておく。 
 
 | 
| 6. | 
 | 
 | 
5)のフライパンの煮汁を半量に煮詰め、4)のタイの身を 
ほぐして入れ、汁気がなくなるまで煮て、皿に取り出す。 
 
 | 
| 7. | 
 | 
 | 
ゴボウは細めのささがきにして、酢水にさらし、 
タケノコもゴボウ大に切る。 
 
 | 
| 8. | 
 | 
 | 
空いたフライパンに水(1/2カップ)を入れ、7)を3〜4分煮て 
5)の煮汁3/4量を加えて強火で煮詰める。 
このとき煮汁は大さじ2ぐらい残す。 
 
 | 
| 9. | 
 | 
 | 
8)に1)を入れ、味をからめ、器に盛り、 
型抜きして茹でたニンジン、木の芽を飾れば出来上がり。 
 
※ポイント 
  フライパン1つで作るので、タイの旨みが凝縮しています。 
 
 |