
 |
秋の味覚といえば、
女性や子どもが大好きな「サツマイモ」。
今回は、旬のサツマイモで、
ごはんのおかずにもピッタリの
絶品“サツマイモ料理”を紹介します。 |
 |
教えてくださるのは、
「中国伝統医学」にも詳しい、
加藤元子先生。 |
 |
サツマイモはふかして食べるぐらいという、
主婦の植田朱美さんと、
富山里砂さんが参加します。 |
1品目は、サツマイモの甘みをいかした、簡単中華を作ります。 |
|
 |
まずは、「サツマイモのアク抜き」。
サツマイモは、切ったらすぐに水に入れます。
「アクを抜かないと切り口が黒く変色し、
お料理が台無し!」
と、加藤先生。 |
 |
アクが抜けると水が濁ってくるので、
濁らなくなるまで、水を替えます。 |
 |
そして、最後に、
レモンのスライスを入れるのがポイント!
レモンがビタミンCを補給してくれ、
さらに変色も防いでくれるんです。 |
 |
アク抜きしたサツマイモを
細切りにします。 |
 |
さらに、豚肉も細切りにし、
下味をつけておきます。 |
|