
 |
そして、洗ったお米を加えたら、
シイタケを散らします。 |
 |
さらに、和風パエリアにピッタリなのが、
「ハマグリ」。
ハマグリからおいしいダシが出るので、
この旨みで、ご飯を炊き込むんです。 |
 |
沸騰したら弱火にして15分炊くだけ! |
 |
5分蒸らし、
ゆずの皮とネギをたっぷり散らしたら、
「和風味噌パエリア」の出来上がり。 |
 |
そのお味は?
「味噌の風味がふわっと広がり、
ハマグリとゆずが口の中でふわ〜と広がって、
バランスも良くておいしいです」
と、松田さん。 |
 |
関先生
「お味噌は、漬け込んだり、炒めたり、
炊き込んだりと、いろんな使い方ができるんですよ。
お味噌料理を楽しんでくださいね!」。
|
※掲載している情報は番組放送時のものですので、
詳しくは直接お問い合わせ下さい。 |
|