
 |
まず、鍋の底に昆布を敷き、
だし、酒、砂糖、みりん、しょうゆを加えたら、
味のアクセントにおろしショウガを入れます。 |
 |
そして、煮立てたところに、
下処理したホタルイカを加えます。 |
 |
さらに、落としぶたの代わりに、
上にも昆布をのせます。
これで、昆布の旨みが染み込み、
美味しさがグーンとアップするんです。
あとは、弱火でさっと5分間、
煮込めば出来上がり! |
 |
富山のおふくろの味
「ホタルイカの佃煮」。
富山の料理には欠かせない昆布が、
風味をさらに引き立てます。 |
 |
お味はいかが?
「昆布の旨みがきいています。
ホタルイカもやわらかくプルプルした感じで、
ご飯がすすみます」
と、松原さん。 |
 |
「先ほどの佃煮の煮汁をとっておくと、
簡単においしいホタルイカめしが出来るんですよ」
と、池田さん。 |
 |
まずは、土鍋の底に1枚、昆布を敷きます。
「これで、だしはいりませんよ」
と、池田さん。 |
|