
 |
この時期、スーパーに並ぶ
おいしい夏野菜といえば「ピーマン」。
でも、子供たちにとって、その味は? |
 |
さらに、お母さんも…
「細かく切って分からないようにしないと、
食べてくれない」
と、悩みが。 |
 |
でも実は、ピーマンは栄養たっぷり!
ビタミンCは、レモンよりも多いんです。
さらに、ビタミンCを壊れにくくする
ビタミンP(バイオフラボノイド)も
含まれているんです。 |
 |
そこで今回は、苦手なピーマンが
おいしく大変身する簡単レシピを紹介します。
教えていただくのは、
とみ子お料理教室の関富子先生。
「家族みんなでおいしく食べられる
ピーマン料理を作りますよ」。 |
 |
ピーマンは少し苦手という
稲尾摩耶ちゃんと、
お母さんの和子さんが参加します。 |
 |
初めに、ピーマンをヘタを取らずに半分に切り、
タネを出します。
この時、タネは完全に取らなくても大丈夫。 |
 |
次に、ごはんに
卵、タマネギを入れて混ぜ合わせ、
「卵ごはん」を作ります。 |
 |
そして、卵ごはんを
ピーマンに詰めたら、 |
|