
 |
お盆を過ぎると出回る、秋の味覚「サンマ」。
これから値段も安定し、旨みが増していきます。
今回は、そんなサンマのアイデア調理法を
いち早くお届けします! |
 |
教えていただくのは、
東邦ガス料理教室の酒向純子先生。 |
 |
サンマは塩焼きで食べるぐらいという、
荘加三枝さんと、結城咲さんも参加します。 |
1品目は、とてもユニークな「焼きサンマ」をつくります。 |
|
 |
酒向先生のおすすめは、料理のバリエーションが
グンと広がる3枚おろし。
「スーパーの魚屋さんで、サービスで
3枚におろしてくれるところもありますよ」
と、酒向先生。 |
 |
まずは、3枚におろしたサンマを
火が通りやすいように、皮に切り込みを入れます。 |

 | 
 |
味付けは、
酒、みりんを混ぜ合わせた
薄口しょうゆ。
|
| |
 |
そして、10分後、
キッチンペーパーでサンマの水気を拭き取ります。 |
|