
 |
ここで、
酒向先生が取り出したのは「梅肉」。 |

 |

 |
|
大葉、プロセスチーズを盛りつけ、
巻いていきます。 |
|
 |
そして、形が崩れないように、
つまようじでとめます。
「梅肉のすっぱさとチーズの旨みで、
サンマがおいしくなりますよ」
と、酒向先生。 |
 |
これを、高温の魚焼きグリルで
芯までこんがりと焼き上げます。
焼き時間は、
両面焼きのグリルでは、弱火で9分、
片面焼きは、弱火で7分、裏返して3分。 |
 |
食欲をそそる梅肉と、とろ〜りチーズがおいしい、
「サンマの梅しそロール巻き」の出来上がり。
アツアツをいただきます。 |
 |
荘加さん、お味はいかが?
「梅肉のサッパリ味と濃厚なチーズが
サンマによく合いますね」。
「巻くことで、とてもコンパクトになるので、
お弁当のおかずにもいいですね」
と、酒向先生。 |
続いては、新鮮なサンマで、簡単でおいしい「冷しゃぶ」をつくります。 |
|
 |
まずは、3枚におろしたサンマを
食べやすい大きさにカットします。 |
|