
 |
秋の代表的な魚といえば「サバ」。 |
 |
「この時期のサバは、
夏にいっぱいエサを食べているので
脂がのってきて
“秋サバ”という呼び名があるほど有名です。
1年で、一番おいしい時期なんですよ」
と、スーパーで鮮魚を担当する古田一将さん。 |
 |
そこで今回は、今が旬の秋サバをおいしく味わう
アイデア調理法を紹介します。
教えていただくのは、
東邦ガス料理教室の酒向純子先生。 |
 |
サバは味噌煮で食べるぐらいという、
古田敦子さんと、尾崎泉さんが参加します。 |
 |
準備するのは、サバの切り身。
「青魚特有のクセを和らげるため、
塩をふって10分程おいておきましょう」
と、酒向先生。 |

 | 
 | |
きれいに拭き取ります。
これで、青魚特有のクセが
抑えられます。 |
|
 |
いよいよサバの調理。
まずは、ゴマ油を熱し、
タマネギを炒めます。 |
 |
そして、「コレを加えます」と
酒向先生が取り出したのは、キムチ。 |
|