
 |
お正月を過ぎるころに、
ぐっとお値打ちになる「冷凍ガニ」。
4人前のパックが2000円程度という店もあり、
とれたてを急速冷凍してあるので、
美味しさもそのまま。 |
 |
そこで今回は、
お得でうま味たっぷりの冷凍ガニを
美味しく味わうアイデア料理を紹介します。
教えていただくのは、
「東邦ガス料理教室」の酒向純子先生。 |
 |
カニは、茹でて食べるぐらいという、
河合智恵子さんと
浅野結香子さんが参加します。 |
1品目は、家庭で冷凍ガニから簡単にできる「焼きガニ」! |
|
 |
使うのは、食べごたえのある
「タラバガニ」。 |
 |
まずは、解凍法から!
「うま味を無駄なく、早く解凍するには、
カニをビニール袋に入れて、
水を入れたボウルの中で10分ぐらい
つけておくといいですよ」
と、酒向先生。 |

 | 
 |
10分後、うま味はそのままに、みずみずしく解凍できました。 |
|
 |
それでは早速、カニを焼いていきます!
酒向先生のオススメは、魚焼きグリル。
「ポイントは、あらかじめ温めておくこと。
3分ほど温め、カニ全体に
火が通るように準備しておきます」
と、酒向先生。 |
 |
グリルの中が温まったら、
タラバガニをのせます。
「直火とグリル内部の放射熱で、
芯までしっかり焼き上げます」
と、酒向先生。 |
 |
片面焼きグリルなら
弱火で7分、さらに強火で1分。
両面焼きグリルなら
弱火で5分、さらに強火で1分。
芯までこんがりと焼き上がれば出来上がり! |
|