
 |
吸い物やうどんの具として
おなじみの「麩(ふ)」。
ダシ汁のうま味をたっぷりと吸収し、
料理の味わいを引き立てる名脇役です。 |
 |
麩は、小麦粉からでんぷんを除いたあとの
タンパク質(グルテン)から作られるため、
高タンパクで低カロリー。
さらに消化も良いヘルシー食材なんです。 |
 |
そこで今回は、
「麩を主役として有効活用できる
アイデアレシピを紹介します」。
教えていただくのは、
東邦ガス料理教室の酒向純子先生。 |
 |
普段、麩はほとんど使わないという
伊藤実知子さんと
岡村真由美さんが参加します。 |
 |
使うのは、平たい「観世麩(かんぜふ)」。 |

 | 
 |
まず、フライパンにバターをひいて、観世麩を両面焼きにし、麩の表面から
うま味たっぷりのバターをしみ込ませます。一気に加熱すると
焦げてしまうため、中火で1〜2分、じっくり焼き上げるのがコツ! |
|
 |
そして味付けには、香り豊かな
シナモンシュガーを使います。 |
 |
シナモンシュガーをかければ、
麩のラスクが出来上がり! |
|