
 |
春の風物詩、潮干狩り。
この時期のアサリは身が大きくて、
旨みもたっぷり♪ |
 |
愛知県のアサリの漁獲量は、
なんと7年連続日本一、全国シェアも65%!
「あいち四季の魚」にも選定されています。
そこで今回は! |
旨みたっぷりの旬のアサリを味わう、簡単レシピをご紹介します。 |
|
 |
教えていただくのは、
地域の食に関する活動をサポートする
食のオフィシェ・北村光弘先生。 |
 |
アサリは大好きという、
山本ますみさんも参加します。 |
 |
塩分3%の塩水を作ります。
「海水程度の塩水にします。
そして、ひたひた程度にするのが、
ちょうどいい水の量です」
と、北村先生。 |
 |
アルミホイルなどで覆い、
3時間ほど、暗い所に置いておきます。 |
 |
アサリが砂を吐き出したら、もうひと手間!
殻をこすり合わせて、
ぬめりや汚れを洗い落とします。
これで下準備は完了です。 |
|