
 |
トッピングの具材に
キュウリとチャーシューを
細切りにしてのせます。
仕上げに、韓国風にリンゴものせ、
茹で卵をかざれば出来上がり! |
 |
フルーティーな酸味と甘みがある
韓国風「ビビンまぜそば」。
キムチの素、コチュジャンなどを
オレンジジュースでのばした、
簡単なピリ辛ダレがおいしさのポイント! |
 |
お味はいかがですか?
「ピリッと辛いんですけど、
あとからオレンジジュースの
甘みが感じられるので、
食べやすくて美味しいです」
と、柴田さん。 |
 |
まず、極太の中華麺を
水でしめて器に盛り付け、
ツナとオクラをのせます。
そして、和風まぜそばに欠かせない納豆、
長イモのネバネバ食材もたっぷりのせます。 |
 |
さらに、カツオ節、卵黄をのせたら、
あとは、味付け。
しょうゆを回しかけます。 |
 |
さらに、ツナ缶の油を熱して、
ツナ油を作ります。
アツアツのうちに
カツオ節に回しかけ、
香りを立たせれば出来上がり! |
 |
「和風スタミナまぜそば」。
卵の黄身をくずし、
ネバネバの納豆やオクラ、長イモ、
麺をよく混ぜ合わせていただきます。 |

 |

 |
「いろんな食材がネバネバしていて、
とても美味しいです」
と、栗山さん。
|
|
「サッパリしているので、
食欲がない時でも
ツルッと食べられていいですね」
と、柴田さん。 |
|
|