
 |
170度の油でこんがりと揚げていきます。
揚げ時間は約4分。
皮の表面がキツネ色になれば出来上がりです。 |
 |
ネバネバのモロヘイヤを中華風にいただく
アイデア春巻き。
何もつけずにいただきます。 |
 |
河村さん、お味はいかが?
「モロヘイヤがしょうゆや
マヨネーズと合っていておいしいです。
春巻きの皮のパリパリの食感と、
モロヘイヤの粘りのコントラストは楽しいですね」。 |
最後の一品は、モロヘイヤでスピードエスニック料理! |
|
 |
まずは、鍋にオリーブオイルを熱し、
ショウガ、ニンニク、カレーパウダーを炒めます。 |
 |
さらに、合いびき肉とタマネギ、
モロヘイヤを加えて炒めます。
「モロヘイヤの粘りで、
ひき肉のパサパサ感を解消する上に、
とろみも出るので、あっという間に
煮込んだような仕上がりになりますよ」
と、酒向先生。 |
 |
仕上げに
トマトジュースとコンソメスープを加え、
さわやかな酸味をプラス!
沸騰してから弱火で5分煮込めば完成です。 |
 |
わずか10分で出来るスピードカレー。
スパイシーなカレーの中に、
モロヘイヤのとろみと栄養が溶け込んだ、
夏にピッタリの一品です。 |
 |
「ひき肉の旨みも出ていて、
トマトジュースの味もさっぱりしているので、
すごくおいしくいただけます」
と、吉田さん。 |
モロヘイヤの粘りをいかしたアイデア料理、
ぜひ、お試しくださいね!
|
|
 |
東邦ガス料理教室 |
|
 |
|
名古屋市中区栄3ー15ー33 栄ガスビル6F
tel)
052ー242ー7177 |
 |
覚王山フランテ |
|
 |
|
名古屋市千種区丘上町1ー39
tel)
052ー752ー7201 |
※掲載している情報は番組放送時のものですので、
詳しくは直接お問い合わせ下さい。 |
|