
 |
続いて、みじん切りにした白ネギ、
そして、皮をむき、1センチ幅に切った
サツマイモを加えます。 |
 |
さらに、コンソメスープを加えたら、
柔らかくなるまで煮ていきます。 |
 |
サツマイモが煮えたら、
なんと、泡立て器を鍋の中へ!
「鍋の中でつぶすことで、
漉したりする手間が省けるんですよ」
と、加藤先生。 |
 |
そして、牛乳を加えたら、
ここで隠し味に入れるのは、
なんと“しょうゆ”。
しょうゆの風味が、
サツマイモの甘みが立ちすぎるのを
抑えてくれるんです。 |
 |
仕上げに生クリームを入れれば、
サツマイモの素朴な甘みとやさしい食感が
口いっぱいに広がるスープの出来上がり。 |
 |
植田さん、お味はいかが?
「しょうゆを入れることで、
サツマイモの甘みが抑えられて、
和風スープのようでおいしいです」。 |
3品目は、おやつにも、おつまみにもなるスピード料理! |
|
 |
まずは、ビニール袋の中に
小麦粉と片栗粉を入れ、混ぜ合わせます。 |
 |
そこへ、1センチ角のスティック状に切った
サツマイモを加え、全体に粉をよくまぶします。 |
|