
 |
今回は、
とても簡単な包み方を教えていただきます。
まずは、1個分の具を丸めておきます。 |
 |
「あとは、トントンと底を落ち着かせて
具の空気を抜くのがポイント!
蒸し上がりがきれいですよ」
と、加藤先生。 |
 |
続いて、キャベツ、タマネギ、ニンジンなど、
お好みの野菜を準備。
これをすべてフライパンの中へ。
「フライパンに敷き詰めて、
野菜の水分でシューマイを蒸していくんですよ!」
と、加藤先生。 |
 |
野菜の水分で蒸すため、
蒸し器は必要ありません!
しかも野菜の旨みが
シューマイの味もアップさせてくれるんです♪ |
 |
フタをして、中弱火で5分、
蒸し焼きにします。 |
 |
エノキタケのシャキシャキ食感をいかした
低カロリーな「ヘルシーシューマイ」の出来上がり。
たっぷりの野菜と一緒にいただきます。 |
|