
 |
続いて、中華ソース作り。
しょうゆ、酢、砂糖を混ぜ合わせ、
味の決め手に、大人気の具入りラー油を加えれば、
ユーリンチーソースが完成。 |
 |
ソースを蒸した鯛にかければ出来上がり!
ラー油がピリリ、旨みもきいた
「蒸し鯛のユーリンチーソース」。 |
 |
丸ごと1匹を豪快にいただきます。
「蒸したことで、鯛がとてもやわらかいです。
ユーリンチーソースとの相性もとても良く、
ネギやショウガと一緒に食べると
サッパリとして、たくさん頂けそうです」
と、真木さん。 |
2品目は、揚げた鯛とたっぷり野菜の「洋風サラダ」! |
|
 |
まず、塩をふっておいた鯛を
一口大にそぎ切りしたら、
ブラックペッパーで香りをつけます。 |

 |

 |
ここでポイント!登場したのは、
朝食などでおなじみの無糖のコーンフレーク。
ビニール袋に入れて、細かくくだき、衣として活用します。 |
|
 |
小麦粉、卵をつけたら、 |
 |
コーンフレークをたっぷり
鯛の表面にまぶします。 |
|