キャッチ! バナー

プロが教える!本格派ハンバーグ


そして、中まで火が通ったかどうかを
見極めるコツをご紹介!

「よく串などを刺して穴を開けてみますが、
これでは穴からせっかくの肉汁がこぼれてしまいます。
表面を軽く押して、はね返ってくる感じがあれば
オーケーです」と、林シェフ。


続いて、このハンバーグと相性抜群のソースづくり。

ハンバーグを焼いたフライパンに、
市販のデミグラスソース、
ケチャップ、ウスターソースを加えます。


ここで!

「かくし味に砂糖を加え、まろやかに仕上げます。
これで子どもさんも食べやすい味になりますよ」
と、林シェフ。


濃厚でまろやかに仕上がったデミグラスソースを、
カリカリのハンバーグにかければ出来上がり!

林檎亭自慢のデミグラスハンバーグ。
あふれ出る肉汁がたまりません!




来山さん、お味はいかが?
「表面はカリッと香ばしくて、
中は柔らかくてジューシー。
2つの食感が楽しめますよね」。

「このデミグラスソースは
まろやかで、子どもでも
食べられそうです」
と、成瀬さんもニッコリ!


2品目は、春野菜を使ったハンバーグのせご飯「ロコモコ」を作ります。

ハンバーグに加えるのは、
旬の春キャベツ。

「春キャベツは葉が柔らかいので、
事前に加熱しておく必要はないんですよ」
と、林シェフ。


春キャベツを生のまま合い挽き肉に加え、
調味料などと一緒に混ぜ合わせます。

ハンバーグの形にしたら両面にパン粉をつけ、
中火で3分ずつ焼いていきます。

<前のページ 3/6 次のページ>

COPYRIGHT (C) 2010- CHUKYO TV.BROADCASTING CO.,LTD.