
 |
よく水気をきって
表面にオリーブオイルを塗ったら、
皮を上にしてアルミホイルにのせます。 |
 |
そして、魚焼きグリルのあいたスペースに入れ、
皮が黒く焦げるまで強火で焼きます。 |

 |

 |
皮が焦げたら取り出して、アルミホイルで包み10分ほど蒸らします。
蒸らすと、野菜の皮がむけやすくなる効果があるんです! |
|
 |
実際に、寺戸さんにナスの皮をむいてもらいました。
「こんなに簡単に、スルスルッとむけるんですね」。
皮をむけば出来上がり! |
 |
スペインのカタルーニャ地方の伝統料理
「エスカリバダ」。 |
 |
一方、「エコ・パエリア」は、
アサリの口が開けば出来上がり!
焼き時間は、わずか3分でOK。 |
 |
「こうして、魚焼きグリルで
2種類のスペイン料理が同時に作れるんですよ」
と、匠先生。 |
 |
さっそく試食した寺戸さん。
まずは、パエリアのお味はいかが?
「残りご飯が、わずか3分で、
お店のような本格的な味の
パエリアになるなんて驚きです」。 |
|