おやつに変身!「乾麺」のアイデア活用法
さて、そのお味は?
「うどんの食感が残っていて、
素朴でいいですね」
と、奥村さん。
3品目は、うどんで「かりんとう」を作ります。
まずは、茹でたうどんを
適当な長さにちぎりながら、
約175度の油の中へ。
「このぐらいの色になったら
ちょうどいいですいいよ」
と、関先生。
続いて、フライパンに
砂糖と水を入れ、溶かします。
ここに、揚げたうどんを入れて、
さっと絡めます。
砂糖が結晶のように固まれば
「うどんかりんとう」の出来上がり。
カリッと、いい音! そのお味はいかが?
「とてもうどんとは思えない!
お店で売っているかりんとうに
負けない味です」と、奥村さん。
「うどんで作れるのなら、たくさん
子どものおやつに作れるので
うれしいです」と、高森さん。
「麺料理はワンパターンになりがち。
でも、今回のようにおやつにも使えます」
と、関先生。
みなさん、アイデアをいかしてくださいね!
とみ子お料理教室
名古屋市瑞穂区鍵田町2−49
tel)
052−851−9937
URL)
http://cooktomiko.web.fc2.com/
★今回のレシピは次のページ以降をご覧下さい。
※掲載している情報は番組放送時のものですので、
詳しくは直接お問い合わせ下さい。
<前のページ
4/7
次のページ>
COPYRIGHT (C) 2010- CHUKYO TV.BROADCASTING CO.,LTD.