キャッチ! バナー

旨みアップ!「きのこ」のマル秘調理術




そして、熱したフライパンで、中火にして4〜5分焼きます。
両面にこんがり焼き色が付けばOK。


続いて、ソース作り!

「この美味しい肉汁を使って作りますよ」
と、北村先生。


フライパンに残った肉汁に、
白ワインと生クリームを加えて
さっと煮詰めれば、ソースの完成。


鶏肉のソテーを切り分けて
ソースをかければ出来上がり!

「鶏むね肉のきのこ詰めソテー」。

おもてなしにもオススメです。


きのこと鶏肉の相性もぴったり!そのお味は?



「見た目もとてもキレイで
美味しい」と、五藤さん。

「きのこもヘルシーで、鶏むね肉は
脂身が少なく、カロリーダウンが
できていいですね」と、大矢知さん。


3品目は、「きのこソテー」で簡単につくる絶品ピラフ!

なんと、土鍋を使います。

「土鍋でつくると蓄熱性がいいから、
短時間でできます」
と、北村先生。


まずは、土鍋で
タマネギとニンジンを炒め、


洗った米を加えて、炒めます。


米が透き通ってきたら、
サフランを入れたスープを入れ
イカなどのお好みの魚介類を加えます。


<前のページ 3/7 次のページ>

COPYRIGHT (C) 2010- CHUKYO TV.BROADCASTING CO.,LTD.