
 |
合わせた漬物を
ゴマ油をひいた鉄板で炒めていきます。
「小さめのフライパンでもいいですよ」
と、北村先生。 |
 |
中火で薄く焦げ目がつくまで
しっかり炒めます。
油で炒めて、コクをアップ!
塩やしょうゆ、味噌など、味付けはお好みで。 |
 |
最後に溶き卵を流し入れて、
かつお節をかければ出来上がり! |
 |
飛騨の家庭で昔から作られてきたおかず、
漬物ステーキ。
寒い冬にかかせない、ふるさとの味なんです。
お味はいかが? |
 |
「漬物だとヘルシーで、
味もしっかりしていておいしい」
と、千里さん。
都築さんも
「新発見です!」と、ニッコリ♪ |
続いて、名古屋名産の守口漬で、絶品の魚料理を作ります。 |
|
 |
「守口漬がちょっと苦手という人にも
ぜひ食べていただきたい、
おいしい料理を紹介します」
と、北村先生。 |
 |
さらに、守口漬が漬けてあった酒粕も
無駄なく使っていきますよ! |
 |
まずは、守口漬を薄くスライスします。 |
|