DJIの最新鋭物流ドローン「DJI FlyCart30」の説明会&デモフライトを実施!

公開日 2024-03-22

大迫力!!なその大きさと逞しさ

こんにちは、そらメディアです!
本日は愛知県豊橋市にあるとよはし産業人材育成センターにて、「DJI FlyCart30」(以下FC30)の説明会&デモフライトを実施してきました✨
DJI製品の一次代理店であるNSi真岡

まずは座学の説明会として、物流ドローンがドローンの中でどう活用されていくか、FC30の機能や特長、またその活用イメージなどをお伝えしていきました。



実証実験で使用され、度々目にする国産の物流ドローンは「長距離を飛ばす」ことにフォーカスしている機体が多いようですが、このFC30に関しては強みは「高さ方向へのアプローチ」「重さ」にあるようです👀💡
実物を見るとわかりますが、何ともたくましそうな…という感じです。(どんな感じ)

それもそのはず、なんと最大離陸重量は95kgにも及ぶんです…!バッテリー非搭載だと42.5kgなので、バッテリーの逞しさも伝わってきますよね。

そんな重いの落ちてきたらどうするの…?と思われる方もいると思います。その通りですよね。
そう、そこに対する対応策としてなんとパラシュートが内蔵されているんです🎈✨緊急時にこちらのパラシュートを展開することでリスクを軽減することができます。
こちらの機能は国産ドローンだと後付けのものが多いため、緊急時に内蔵されているパラシュートが活用できるという安心感はひとつありますよね。

さて、そんなこんなで知識を身につけた後はいざ本物の機体のお披露目へ!



ほとんどの人が初めて実物を見ましたが、みんな第一声は同じ。「え、でか!!」でした笑
わかりますか?一般男性が並んで明確にわかるこの大きさ・・・(ちなみに男性は165cm)

今回はウィンチ機能を使った姿もお披露目しました!これはドローンではなかなか見ることのない光景…




荷物の揺れも機体制御によって最小限に抑えることができ、安定性がありました。
荷物を降ろした後もケーブルは自動的に収納されますし、万が一ケーブルが何かに絡まってしまっても巻き上げるか、もしくは切断機能を使うこともできます。

あとは事前に登録した航路を記録し、自動飛行が可能ということもお見せしました!



とまあ、FC30を体感した一日でした。きっと来ていただいた方々もそうだったのではないでしょうか!
HPで見たり、他社のデモフライト記事を見て想像を膨らませていましたが、やっぱり実物を見ると全然違いますね👀
皆さんもその動きに興味津々なお姿でした✨



こういったデモ会は今後も開催していく予定ですので、今回行けなかったよーという方も次の機会にぜひお越しください!
もし実際に導入を検討しているけどまずは情報を聞きたい、という方は個別相談も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
活用イメージのすり合わせなどさせていただきます💪🔥

▽個別相談会をご希望の方はこちらから
中京テレビ トータルドローンスクール そらメディア お問い合わせフォーム (sign-post.jp)


最後に、大きさがあまりにも違うMarvic3との2ショットをそえて。(かわいい)


 


 

カテゴリー

アーカイブ

中京テレビが運営する
ドローンスクール

お電話でのお問い合わせはこちら

052-588-4601 平日10:00〜17:00 (※土日祝・長期休暇を除く)

ドローンスクールパンフレット無料資料配布中!

資料請求はこちら
国家資格版

\受講前に無料で見学できます/

無料見学会はこちら