未経験から始め、空撮スキルを磨くまでに!

-

2024-03-12

業種その他

従業員数個人

課題

効果的な撮影方法が知りたい
どこで練習したらいいかわからない

資格を取ったきっかけ

60歳の誕生日の日に家族がトイドローンを体験ができる場所に連れて行ってくれたのをきっかけに興味を持ちました。
 

そらメディアを選んだ理由

興味を持ち始めて1年ほど経ってからドローンの国家資格がとれることを知りました。まず何から始めたらいいかわからない状態だったので、国家資格が取れるというドローンスクールに片っ端からメール送っていましたね。そんな中で娘から中京テレビでもやっているという情報を教えてもらい、そらメディアにも問い合わせをしました。他のスクールと比較した時に金額を抑えて受講できるとわかり、こちらでの受講を決めました。

国家資格は飛行経験がないと難しそうな気がしたため、民間資格を取ってから国家資格にチャレンジしようと思い、その順番でとることにしましたね。

そらメディアの良かった点/受講してみて

・空撮コースを受けたきっかけ

撮影方法を学びたかったというのが一番の理由です。
他のドローンスクールのコースもみてメールしたりもしましたが、「映像のプロが教える」という点で実践的に学べそうだし、他にプロから学べる機会がないと思い、受講しました。
実際に受けてみて、やはり映像のプロだなと思いました。すごくわかりやすく、見ているだけでも学ぶ部分が多かったです。

 

・はじめは金額が高いと懸念されていましたが…

そうですね。最初は高いな…と思って受けるのを悩んでいましたが、その価値はありました。映像のプロに習えると思うとむしろ安いくらいかもしれません。
受けない方が後悔したんじゃないかなと思います。学んだ撮影の構図なども飛ばさないと忘れてしまうので、コースを受講してからすぐに飛ばしたくなって、近場で許可を撮りながら飛ばして、撮影した映像の編集にも挑戦しています。

 

・実際に受けてみて、有効だと感じた内容

撮影の構図が何よりも勉強になりました。
どうやって撮影したいのかを考えて、だらだら撮るのではなく、それぞれの構図を何秒ずつで…と後に編集する映像を考えて撮影できるようになりましたね。今では車やスクーターに乗っている時もこれをどの角度で撮影したらいいか…と考える癖がつきました。

ドローンの活用イメージ

今後期待すること

この前の(空撮プロコース)はぜひ続けてほしいです。

あとは、若い世代ともコミュニケーションが取れたら嬉しいと思うので、そんなコミュニティみたいなものができるといいですね。自分で撮影したものを共有する場がほしいなと思いました。

中京テレビが運営する
ドローンスクール

お電話でのお問い合わせはこちら

052-588-4601 平日10:00〜17:00 (※土日祝・長期休暇を除く)

ドローンスクールパンフレット無料資料配布中!

資料請求はこちら
国家資格版

\受講前に無料で見学できます/

無料見学会はこちら