
感動的な瞬間や選手の想いを、
情熱をもって発信していく
DEPARTMENT
DEPARTMENT部署について

スポーツ中継番組の制作と、スポーツニュースやドキュメント取材をしています。女子プロゴルフ、プロ野球、Jリーグ、Bリーグなどの生中継を担当しています。

WORK
WORK仕事紹介

スポーツ中継など「生放送」が業務の根幹です。企画、構成、演出力に加え、瞬時の判断力や運動神経、忍耐力が求められます。さまざまなスポーツの深い知識が必要となり、チームや選手に関する情報収集やデータ分析などを常に行っています。ローカル放送だけでなく、スポーツイベントの全国ネット中継、さらには日本テレビ系列あげて取り組む大型スポーツイベントへの参加もあり、全国エリアの業務が多いのも特徴です。
主な業務
スポーツ中継の制作
女子プロゴルフ、プロ野球、Jリーグ、Bリーグなどの中継制作、その他日本テレビ系列で制作するスポーツ中継やオリンピックにもディレクターを派遣します。
スポーツニュースの制作業務
スポーツニュースや企画VTRを制作します。全国ネットで放送するドラゴンズやグランパス、ドルフィンズなど地元エリアのプロスポーツはもちろん、アマチュアスポーツの取材も行います。
スポーツ番組の企画・制作
地域で頑張るアスリートのリアルな姿を描くスポーツドキュメンタリーなど、スポーツの持つ魅力を伝える番組を企画・制作し、地上波やネット配信などで視聴者に届けています。

MEMBER’S VOICE
MEMBER’S VOICEメンバーの声
向き合う仕事内容は違っても、誰もが真剣に、楽しく、時には悩みながら、意欲的に働いています。
仕事と向き合う先輩社員たちのリアルな声を聞いてきました!

2018年入社
日置 英里香さん
Q.普段の業務内容と、これまでで特に印象に残っている仕事を教えてください
現在は、スポーツと報道を兼務。野球・サッカーを中心としたプロスポーツチームや選手を取材し、夕方のニュース番組「キャッチ!」や夜の「news zero」などに原稿を出しています。入社前からの夢だった東京オリンピックのコーナーを担当した時は、初めてのことばかりで仕事に追われる日々でしたが、出場する選手と同じくらいの強い思いでやり遂げることができ、念願が叶って達成感を得られました。
Q.部署・チームなど、周りで働く人たちはどのような雰囲気ですか?
スポーツに関する部署は、別の会社に所属するスタッフを合わせても15人ほどで、それほど大きな部署ではないため、メンバー同士が顔を合わせて話すことが多く、アットホームな雰囲気。コミュニケーションがスムーズで、お互いの些細な変化にも気づき合えるのが居心地の良さにつながっていると感じます。また、仕事の進め方など、個人の裁量に任せられている部分が多く、スケジュール管理をはじめ自分のペースで仕事ができるところも、私には合っていると思っています。
Q.業務の合間やプライベートの時間で楽しんでいることを教えてください!
「良い仕事をするにはリフレッシュが大事!」と感じ、仕事終わりや休日にホットヨガで汗を流すことも。気分がすっきりする上、よく眠れるので、翌日の仕事に向けてコンディションを整えることができますよ。ちなみに、多い月には20時間以上も通っていました。また、さまざまなテレビ番組やYouTubeなどを見て、情報収集し、自分の企画に活かせるアイデアを蓄積するように心がけています。
